• tel03-4500-8427
  • mailedit@wordvice.jp
  • お問い合わせ
  • 会員登録
  • ログイン
  • 日本語 日本語
    • 한국어 한국어
    • 简体中文 简体中文
    • 繁體中文 繁體中文
    • Türkçe Türkçe
    • English English
Wordvice
  • ご案内
    • 会社案内
    • 校正者概要
    • 顧客現況
    • お客様の声
    • 機関提携のお問い合わせ
  • 英文校正
    • サービスご利用案内
    • 学術論文 英文校正
    • - プレミアム学術論文 英文校正
    • エッセイ・留学願書・履歴書校正
    • - プレミアムエッセイ・留学願書校正
    • 大学課題 英文校正
    • ビジネス 英文校正
    • TOEFL ライティング 添削
    • 英文校正のお役立ち情報
  • 日英翻訳
    • 学術翻訳
    • 願書・履歴書翻訳
  • 料金
    • 学術論文 英文校正サービス
    • 英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
    • 大学課題 英文校正サービス
    • ビジネス英文校正サービス
    • 日英翻訳サービス
    • TOEFLライティング添削パッケージ
    • お支払い方法
  • FAQ
  • リソース
    • 参照ジェネレーター
    • 英文校正&翻訳情報
    • 学術情報
    • 海外留学情報
ご注文
Wordvice
  • ログイン
  • 会員登録
日本 (JAPAN)
  • 日本 (JAPAN)
  • 한국 (KOREA)
  • 中国 (CHINA)
  • 台灣 (TAIWAN)
  • UNITED STATES
  • TÜRKIYE (TURKEY)
  • ご案内
    • 会社案内
    • 校正者概要
    • 顧客現況
    • お客様の声
    • 機関提携のお問い合わせ
  • 英文校正
    • サービスご利用案内
    • 学術論文 英文校正
    • - プレミアム学術論文 英文校正
    • エッセイ・留学願書・履歴書校正
    • - プレミアムエッセイ・留学願書校正
    • 大学課題 英文校正
    • ビジネス 英文校正
    • TOEFL ライティング 添削
    • 英文校正のお役立ち情報
  • 日英翻訳
    • 学術翻訳
    • 願書・履歴書翻訳
  • 料金
    • 学術論文 英文校正サービス
    • 英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
    • 大学課題 英文校正サービス
    • ビジネス英文校正サービス
    • 日英翻訳サービス
    • TOEFLライティング添削パッケージ
    • お支払い方法
  • FAQ
  • リソース
    • 参照ジェネレーター
    • 英文校正&翻訳情報
    • 学術情報
    • 海外留学情報
ご注文
03-4500-8427
Home 【第1回ウェビナー】「Abstractの書き方」の内容整理と追加資料
Academic
学術情報
  • 論文投稿ガイド
  • 査読対策
  • 投稿準備
  • 出版倫理
  • 英語論文執筆
  • 論文の構成
  • 文法と語彙
  • スタイルとフォーマット
  • 動画レクチャー
  • Academic Webinar・セミナー
  • オンライン講義
  • その他学術情報

【第1回ウェビナー】「Abstractの書き方」の内容整理と追加資料

2018年 03月 26日
Academic Webinar・セミナー
こんにちは!英文校正ワードバイスです。先日3月21日16時、Youtubeのライブ配信を通じて開催いたしました「論文Abstractの書き方」に関するWebinarはご覧いただけましたでしょうか?

  • 無料英語論文執筆ウェビナー開催!(3月21日)(終了)

講師のKevinや当社スタッフ一同緊張して迎えた初のウェビナーでしたが、開催前より予想以上に多くのお問い合わせや資料の申請をいただき、当日も多くの皆さまにご参加いただきました。今後は、定期的に、時期(アドミッションシーズン・論文シーズンなど)や視聴者の皆さまからのご意見を参考に、様々なテーマ(英語論文の執筆、論文投稿、海外大学・大学院留学エッセイ対策、奨学金申請書作成ガイドなど)でセミナーを開催していく予定です。開催のお知らせは当社ニュースやSNSを通して行いますので、ぜひこまめなチェックをお願い致します。

論文アブストラクトの重要性

常々強調していますが、研究論文におけるアブストラクトは最も重要なパートと言うことができます。アブストラクトは、読者にとっては自分に必要な論文を選別する際の手段となり、ジャーナルエディターにとっては掲載論文を選ぶ際の最初の資料ともなるからです。

しかしながら、研究論文に限らず、文章の要点を指定分量で的確にまとめる作業は決して簡単なものではありません。特に英語論文の執筆に慣れていない初心者の場合は、効果的なアブストラクトとはどういうもので、どのような内容を書くべきなのか掴めないまま、執筆に苦労してしまうケースもよく見られます。

今回のウェビナーは、Wordviceのシニアエディターかつ学術コンテンツの総括マネージャーをしているKevinが、英語で論文を書く学生や研究者の皆さま、どなたにとっても重要なアブストラクトの書き方を、基礎からガイドする趣旨で行われました。アブストラクトに求められる役割、具体的な構成と各部分の内容、作成上気を付けるべきポイントなどを例を挙げて説明し、加えてキーワード選びのコツや間違いやすい英語表現などの役立つ知識も合わせて提供させていただきました。論文執筆の解説本を一から読むのが面倒という方も、映像ですっきりと整理することができます。

長く厳しい研究と分析の過程を経て完成させた論文が十分に真価を発揮できるよう、効果的なアブストラクトを完成させられるように頑張っていきましょう。

第1回ウェビナーの内容整理

1) Abstractの概要と目的

2) Abstractの種類

3) Abstractの構成

  • 研究の背景と動機
  • 問題の提起
  • 研究方法
  • 結果
  • 結論

4) 詳細なAbstractサンプル

6) ドラフトを書いた後のチェックポイント

5)  キーワードの選び方・使い方

7)  よくあるライティングミス

ワードバイスYoutubeチャンネルのご紹介

今回のウェビナーを含め、これからも様々な英語学習・ライティング学習コンテンツをYoutubeチャンネルから更新していますので、興味のある方はお知らせ&チャンネル登録が便利です。

WordviceオリジナルYoutubeチャンネルはこちら!

さらに、今ご覧の英文校正ワードバイスのリソースページでは、論文の書き方やタイトル・キーワード選びのコツ、ライティングの目的に合わせてよく使用されるフレーズや例文集など、実用的なリソースを日々更新しています。動画付きの記事では動画と合わせて活用いただける内容整理やネイティブエディターによる詳しい解説も併記しておりますので、スキマ時間にも効率的な英語学習にお役立てください。

ウェビナー関連リソース動画の紹介

“Which Tense to Use in Your Research Paper”

 

“How to Write a Journal Submissions Cover Letter”

 

“100+ Strong Verbs That Will Make Your Research Writing Amazing”

WordviceのSNS

ワードバイスのSNSを通して、お得なお知らせや日々のコンテンツ更新情報をいち早くお届けしています。ぜひフォローしてみてください!

Wordvice on Facebook: https://www.facebook.com/wordvicejapan/

Wordvice on Twitter: @wordvicejp

Wordviceの多国籍サイト

英文校正ワードバイスは、世界6カ国を拠点に、投稿用論文・受験用英文エッセイに特化した英文校正サービスを提供しています。こちらのリソースの内容を英語で読んでみたい方は英語サイトより同じ記事が確認できますので、ぜひご活用ください。

ENGLISH: https://wordvice.com

KOREA: https://essayreview.co.kr

JAPAN: https://wordvice.jp

TAIWAN: https://wordvice.com.tw

CHINA: https://wordvice.cn

TURKEY: https://wordvice.com.tr

ワードバイスの英文校正サービス

ワードバイスなら、英語論文・海外留学用エッセイ・TOEFL対策ライティング・ビジネス英文校正などすべての英文を、分野別専門のネイティブ校正者がブラッシュアップいたします。お見積りと注文は24時間オンラインで受け付け中!

  • ジャーナル投稿用論文の英文校閲なら – 英語論文校正
  • 海外留学・海外就職を目指すなら – 英文エッセイ・履歴書校正
  • レビューレター+再校正保証のプレミアムエッセイ添削サービス
  • サービス別料金確認・自動お見積りはこちら
タグ:

abstract, academic writing, online seminar, web seminar, アカデミックライティング, アブストラクト, 英語論文, 論文の書き方

About ワードバイス

ワードバイスは、英語論文校閲・出願用エッセイ添削サービスを手掛ける英文校正会社です。24時間365日、最短9時間から格安で高品質な英文添削サービスをご利用いただけます。
← TOEFLライティング高得点を狙うための添削サービス
【動画】研究論文での受動態・能動態の使い分け →

Categories

  • 学術トピック
    • 学術情報
  • その他
  • Academic
    • 英語論文執筆
    • 動画レクチャー
    • その他学術情報
    • 論文投稿ガイド
  • ニュース
  • Admission
    • 海外大学留学
    • 海外大学院留学
    • 英文レジュメ・カバーレター
    • 奨学金
    • 動画レクチャー
    • ライティングお助けコンテンツ

Recent Posts

할인이벤트_JP_210223 작은거 2021年春の訪れキャンペーン、初回注文限定50%割引イベント!
Tips for Dissertation Writing in a Second Language 第二外国語で書く学位論文執筆のコツ
Dissertation vs Thesis_ Key Differences 博士論文(Dissertation)と修士論文(Thesis)の主な違い
1 プロの校正サービスとオンライン文法チェッカーの違い
1 大学願書用の推薦状の依頼方法 – 雛形(テンプレート)

Related Posts

webinar7
「論文Introductionの書き方」セミナー(動画掲載)
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 前回3月の第一弾に続き、以下の通り第二弾論文執筆Webinarを開催することとなりました。今回は論文のIntroductionの書き方をテーマに、前回同様、英語論文初心者の方々にも、研究者の皆さまにも役立てていただける、論文執筆ガイドをお届けします。Youtu...

参加登録

loading

英文校正
  • 学術論文 英文校正
  • プレミアム学術論文 英文校正
  • エッセイ・留学願書・履歴書校正
  • プレミアムエッセイ・留学願書校正
  • TOEFL ライティング 添削
  • ビジネス 英文校正
  • 英文校正のお役立ち情報
ワードバイス
  • 会社案内
  • 利用約款
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • 料金案内
  • FAQ
  • 文書作成リソース
  • 採用
Global Office
  • Tokyo, Japan | Beijing, China
  • Seoul, Korea | Richmond, U.K.
  • Istanbul, Turkey | Taiwan
株式会社ワードバイス
  • 自動お見積り/所要時間確認
  • よくある質問
facebook facebook twitter twitter linkedin linkedin feed feed

  • 株式会社ワードバイス
  • お見積り・ご注文・お問い合わせ
  • 03-4500-8427
  • edit@wordvice.jp
  • 営業時間 平日9:00~18:00 (ご注文は24時間・365日間受付中)
  • Japan 2850, ShuBLDG, 2-28-10, Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0013, Japan
  • Korea 10F, 205, Teheran-ro, Gangnam-gu, Seoul, Republic of Korea
  • China 01-102, 1F, Building 25, Hanhe Garden, Haidian District, Beijing, China
  • U.K. The Aske Stables, Aske, Richmond, North Yorkshire, U.K.
Wordvice © 2012-2021 All Rights Reserved.

英文校正自動見積り

無料お見積り

ログイン

Sign in with Facebook Sign in with Facebook
Sign in with google Sign in with Google

会員登録

パスワードを忘れた場合?