
CV(Curriculum Vitae)とレジュメの違いとは? CVとレジュメのいずれにもの学問的な経歴を記しますが、レジュメはより専門的な業績や職業経歴を中心に記載します。一方、CVは学業成績を強調し、専門的な学歴とそれに関連する業績、受賞歴などをまとめた内容を記載します。大学の成績証明書、GRE…
Read moreCV(Curriculum Vitae)とレジュメの違いとは? CVとレジュメのいずれにもの学問的な経歴を記しますが、レジュメはより専門的な業績や職業経歴を中心に記載します。一方、CVは学業成績を強調し、専門的な学歴とそれに関連する業績、受賞歴などをまとめた内容を記載します。大学の成績証明書、GRE…
Read more海外大学院留学用SOP・推薦状の書き方Webinar開催! 英文校正ワードバイスでは、海外大学・大学院アドミッションシーズンを迎えて、留学用のSOP(Statement of Purpose)と推薦状の書き方を解説する無料Webinar(オンラインセミナー)を用意しました。海外大学院留学用書類の中で…
Read moreこんにちは!英文校正ワードバイスです。 スタンフォード大学・大学院の新入生は、赤い屋根が特徴的なスタンフォードのキャンパスを歩いているとき、「ああ、自分はスタンフォードの学生になったのだな」と実感すると言います。世界中の学生が憧れる名門校・スタンフォード大学ですが、大学院の入学要件はどのようになって…
Read moreこんにちは!英文校正ワードバイスです。こちらのページでも紹介している、イギリス留学奨学金であるチーヴニング奨学金(Chevening Scholarship)の出願がスタートしています。(8月6日~11月6日まで) イギリスの修士課程への留学を目指している社会人の皆さまは、ぜひチャレンジしてみまし…
Read moreこんにちは!英文校正ワードバイスです。 社会人がキャリアアップのために海外大学院や特にMBAへの留学を考える際、まず思いつくのは、社会人留学専門の受験スクールや予備校に通うというルートではないでしょうか? しかし、「通う時間がない」「スクールは費用が高額」など、「予備校に通わずに効果的な受験対策がし…
Read moreこんにちは!英文校正ワードバイスです。 海外大学・大学院の受験シーズン真っ只中の最近ですが、皆さんの中には将来的に大学院を海外で通いたいと考えている方、実際に来学期の海外大学院アプリケーションのために準備中の方など、様々がいらっしゃることと思います。 今回の記事は、海外大学院に進学するにあたって具体…
Read moreこんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日はアメリカの大学院への進学を希望している皆さんのための情報です。将来海外大学院への進学を目指す学生・社会人の皆様が初期段階におさえておくべき事項を整理してみました。 1. 志望する学科について良く調べ、理解すること 海外の大学院に進学するということは、決し…
Read moreこんにちは英文校正ワードバイスです。 当社リソース記事にて何度も強調しているように、海外大学院入学者選抜書類のうち最も重要な要素となるのが、Statement of Purpose(SOP、志望理由書)です。SOPは「なぜこの勉強(研究)をしようとするのか」「なぜこの勉強(研究)をこの学校で行わなけ…
Read more