03-4500-8427

edit@wordvice.jp

お問い合わせ
  • 会員登録
  • ログイン
  • 日本語  
    한국어 简体中文 繁體中文 Türkçe English
wordvice logo
  • ご案内
    • 会社案内
    • 校正者概要
    • 顧客現況
    • お客様の声
    • 機関提携のお問い合わせ
  • 英文校正
    • サービスご利用案内
    • 学術論文 英文校正
    • - プレミアム学術論文 英文校正
    • エッセイ・留学願書・履歴書校正
    • - プレミアムエッセイ・留学願書校正
    • 大学課題 英文校正
    • ビジネス 英文校正
    • TOEFL ライティング 添削
    • 英文校正のお役立ち情報
  • 日英翻訳
    • 学術翻訳
    • 願書・履歴書翻訳
  • 料金
    • 学術論文 英文校正サービス
    • 英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
    • 大学課題 英文校正サービス
    • ビジネス英文校正サービス
    • 日英翻訳サービス
    • TOEFLライティング添削パッケージ
    • お支払い方法
  • FAQ
  • リソース
    • 参照ジェネレーター
    • 英文校正&翻訳情報
    • 学術情報
    • 海外留学情報
  • 無料お見積り
  • ご注文
wordvice logo
KOR ENG CHN JPN TUR TAI
会員登録
ログイン
  • ご案内
      • 会社案内
      • 校正者概要
      • 顧客現況
      • お客様の声
      • 機関提携のお問い合わせ
  • 英文校正
    • サービスご利用案内
    • 論文 英文校正
    • - プレミアム学術論文 英文校正
    • エッセイ・留学願書・履歴書校正
    • - プレミアムエッセイ・留学願書校正
    • 大学課題 英文校正
    • ビジネス 英文校正
    • TOEFL ライティング 添削
    • 英文校正のお役立ち情報
  • 日英翻訳
    • 学術翻訳
    • 願書・履歴書翻訳
  • 料金
    • 学術論文 英文校正サービス
    • 英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
    • 大学課題 英文校正サービス
    • ビジネス英文校正サービス
    • 日英翻訳サービス
    • TOEFLライティング添削パッケージ
    • お支払い方法
  • FAQ
  • リソース
    • 参照ジェネレーター
    • 学術情報
    • 海外留学情報
    • 英文校正&翻訳情報
Home 卒業論文・学位論文アウトラインの書き方
Academic
学術情報
  • 論文投稿ガイド
  • 査読対策
  • 投稿準備
  • 出版倫理
  • 英語論文執筆
  • 論文の構成
  • 文法と語彙
  • スタイルとフォーマット
  • 動画レクチャー
  • Academic Webinar・セミナー
  • オンライン講義
  • その他学術情報

卒業論文・学位論文アウトラインの書き方

2016年 05月 10日
論文の構成

こんにちは!英文校正ワードバイスです。

今年も卒業論文のシーズンがやってきました。どこから手を付ければいいかわからない、という方はワードバイスと一緒にアウトラインを作成するところから始めてみませんか?

効率よく卒業論文を執筆していくためには、論文が完成するまでにすべきことを具体的にリストアップしましょう。そして、リストのうちの一つに、アウトラインの作成を入れてください。

dissertation

アウトラインは論文を書く際に効果的にアイデアを整理・展開させるための方法と言えます。論文を書く前にアウトラインを作成してアイデアを整理しておくことは、皆さんの論文をより体系的で論理的なものとするのに役立ちます。しっかりとした設計図がなければ、2万字もの論文を書くことは困難ですよね。

卒業論文の「アウトライン」とは

アウトラインという言葉が聞きなれない方もいると思いますが、アウトラインとは簡単に言って「論文の骨組み」のことです。特徴によって分けてみると様々な種類のアウトラインがありますが、ここでは「線形アウトライン」と、マインドマップとも呼ばれる「概念的アウトライン」の二つについてご紹介します。

線形アウトライン

線形アウトラインとは、論文の展開順序に従って構想を立てていく直線的なアウトラインと言えます。このアウトラインには項目だけではなく、各項目アイデアを支える論拠も一緒に記していきます。

学位論文などの場合、提出期限に追われるほど論理は本文を書き進めながら適当に整理していけばいいと考えてしまいがちですが、そういう時こそまずはアウトラインを整理してみることが、本文をスムーズに書き進めるためのカギとなります。アウトラインを使って論文の流れを簡潔に整理してみることで、「何を書けばいいのか」ということが明確になるからです。

線形アウトラインは例えば以下のような順序で作成することができます。

  1. 研究の紹介・その根拠: 今現在自分がしていることは何か?なぜ自分はこのテーマを選んだのか?
  2. 研究テーマと概念の整理: 研究テーマに使用されているすべての用語の定義を説明。
  3. 先行研究のレビュー: 該当分野の主要な研究者・文献は?基本となる理論的アイデアは?
  4. 方法論: 設問調査・インタビュー・観察など各研究方法の長所と短所、発見したこと、データ分析・考察
  5. 自身の研究と同じ結果を示す研究者、または反対の結果
  6. 後続研究への方向提示・結論: 研究テーマと関連して発見したこと、論文のトピックを発展させるためのアイデア
  7. 付録と参考文献: 使用されたすべての参考文献と資料をメモ

概念的アウトライン

概念的アウトラインは、論文全体の主軸となる論旨を中心に据えて放射線状に展開していく視覚的なアウトラインです。アイデアを表す枝を中心の論旨から伸ばしていきます。このアウトラインは卒業論文にて扱うテーマを導き出すためのブレインストーミングや、論文を執筆する上での方向を整理するのに役立ちます。概念的アウトラインでアイデアを整理した後、実際の作業順序は線形アウトラインで確認するのも良いでしょう。

下は概念的アウトラインの例です。

conceptual

論文のアウトラインが完成したら、早速本文を書き進める…のではなく!アウトラインの段階で、指導教授や先輩などからアドバイスを受けることを忘れてはなりません。この段階でアドバイスを受けることで、実際に本文を書き進めてしまってから決定的なミスに気づいたり、展開に行き詰まってしまうという苦しい事態を避けることができます。

 ワードバイスの英語論文添削サービス

英文校正ワードバイスでは英語で学位論文・卒業論文の執筆に挑む皆様を精一杯のサービスで応援しております。海外学術誌掲載レベルの論文校閲を数多く手がけた熟練のネイティブが、皆様の論文をリーズナブル・スピーディー・高品質にネイティブチェック致します。何かと慌ただしく時間に追われてしまう卒業シーズンにも、最短9時間から論文校正致します。

  • 英語論文校正のサンプルをチェック
  • 何度でも再校正保証!プレミアム論文校閲
  • 英文校正の料金確認
タグ:

ネイティブチェック, 修士論文, 卒業論文, 博士論文, 学位論文, 学術英語, 研究論文, 英文校正, 英文校正サービス, 英文校閲, 英文論文, 英語校正, 英語添削, 英語論文, 論文 書き方, 論文投稿, 論文校正, 論文校閲

About ワードバイス

ワードバイスは、英語論文校閲・出願用エッセイ添削サービスを手掛ける英文校正会社です。24時間365日、最短9時間から格安で高品質な英文添削サービスをご利用いただけます。
← 英語論文の文献レビュー(Literature Review)とは
論文執筆時必見の海外論文検索エンジン(2/2) →

Categories

  • 学術トピック
    • 学術情報
  • その他
  • Academic
    • 英語論文執筆
    • 動画レクチャー
    • その他学術情報
    • 論文投稿ガイド
  • ニュース
  • Admission
    • 海外大学留学
    • 海外大学院留学
    • 英文レジュメ・カバーレター
    • 奨学金
    • 動画レクチャー
    • ライティングお助けコンテンツ

Recent Posts

1 海外大学入学願書エッセイの単語数を減らす方法
joshua-hoehne-1UDjq8s8cy0-unsplash 完璧な英語の推薦書のために日英翻訳サービスが必要な理由
1 合格者のパーソナルステートメントサンプル
JP 学位論文英文校正・日英翻訳割引キャンペーン
2020 Chevening program 2020年度チーヴニング奨学金 (Chevening) 応募案内

Related Posts

Guidelines for Preparing a Medical Research Abstract for Publication
医学論文のアブストラクト(構造化抄録)の書き方
医学雑誌への論文(Review, Article…)投稿 多くのsocial・behavioral・biological・clinicalジャーナルでは次の4つの項目を含む構造化されたアブストラクトを採用しています。 OBJECTIVE (Purpose; aim; goal): 研究目...
caserep
Medical Case Reports(症例報告)のタイトルとアブストラクト
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日は医師の皆さまや医学論文を執筆される研究者の皆さまのために、症例報告(ケースレポート)の執筆方法について解説していきます。特に、論文で重要な役割を果たすアブストラクトとタイトルにポイントを絞って解説いたしますので、ぜひご参考ください。 症例報告(ケースレポ...
cheatsheet-paper
英語論文で使えるフレーズ・例文集(Cheat Sheet)
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日は、英語での研究論文を執筆される研究者・学生の皆さま必見の資料をご用意しました。 英語論文で使えるフレーズ・例文をまとめたCheat Sheet、早見表です! こちらのCheat Sheetは、数えきれないほどの投稿論文校閲・査読に携わってきた学術英語のプ...
How to Introduce Evidence and Examples
アカデミックライティングで使える英語フレーズと例文集
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究論文を読むとき、読者である私たちは常に頭の中でそこに書かれた情報が「正確か?論理的か?根拠があるか?信じるに足るか?」と判断しながら読み進めていきます。これを論文執筆者の立場から見るならば、論文ではそのような読者の疑問に答えられるよう、情報には明確な根拠...
英文校正
  • 学術論文 英文校正
  • プレミアム学術論文 英文校正
  • エッセイ・留学願書・履歴書校正
  • プレミアムエッセイ・留学願書校正
  • TOEFL ライティング 添削
  • ビジネス 英文校正
  • 英文校正のお役立ち情報
ワードバイス
  • 会社案内
  • 利用約款
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • 料金案内
  • FAQ
  • 文書作成リソース
  • 採用
Global Office
  • Tokyo, Japan | Beijing, China
  • Seoul, Korea | Richmond, U.K.
  • Istanbul, Turkey | Taiwan
株式会社ワードバイス
  • 自動お見積り/所要時間確認
  • よくある質問
facebook facebook twitter twitter linkedin linkedin feed feed

  • 株式会社ワードバイス
  • お見積り・ご注文・お問い合わせ
  • 03-4500-8427
  • edit@wordvice.jp
  • 営業時間 平日9:00~18:00 (ご注文は24時間・365日間受付中)
  • Japan 2850, ShuBLDG, 2-28-10, Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0013, Japan
  • Korea 10F, 205, Teheran-ro, Gangnam-gu, Seoul, Republic of Korea
  • China 01-102, 1F, Building 25, Hanhe Garden, Haidian District, Beijing, China
  • U.K. The Aske Stables, Aske, Richmond, North Yorkshire, U.K.
Wordvice © 2012-2021 All Rights Reserved.

英文校正自動見積り

無料お見積り

ログイン

Sign in with Facebook Sign in with Facebook
Sign in with google Sign in with Google

会員登録

パスワードを忘れた場合?

閉じる