03-4500-8427
edit@wordvice.jp
お問い合わせ
会員登録
ログイン
日本語
한국어
简体中文
繁體中文
Türkçe
English
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
機関提携のお問い合わせ
英文校正
サービスご利用案内
学術論文 英文校正
- プレミアム学術論文 英文校正
エッセイ・留学願書・履歴書校正
- プレミアムエッセイ・留学願書校正
大学課題 英文校正
ビジネス 英文校正
TOEFL ライティング 添削
英文校正のお役立ち情報
日英翻訳
学術翻訳
願書・履歴書翻訳
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
お支払い方法
FAQ
リソース
参照ジェネレーター
英文校正&翻訳情報
学術情報
海外留学情報
ご注文
ログイン
会員登録
日本 (JAPAN)
日本 (JAPAN)
한국 (KOREA)
中国 (CHINA)
台灣 (TAIWAN)
UNITED STATES
TÜRKIYE (TURKEY)
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
機関提携のお問い合わせ
英文校正
サービスご利用案内
学術論文 英文校正
- プレミアム学術論文 英文校正
エッセイ・留学願書・履歴書校正
- プレミアムエッセイ・留学願書校正
大学課題 英文校正
ビジネス 英文校正
TOEFL ライティング 添削
英文校正のお役立ち情報
日英翻訳
学術翻訳
願書・履歴書翻訳
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
お支払い方法
FAQ
リソース
参照ジェネレーター
英文校正&翻訳情報
学術情報
海外留学情報
ご注文
03-4500-8427
論文投稿ガイド
Home
Academic
論文投稿ガイド
Academic
学術情報
論文投稿ガイド
査読対策
投稿準備
出版倫理
英語論文執筆
論文の構成
文法と語彙
スタイルとフォーマット
動画レクチャー
Academic Webinar・セミナー
オンライン講義
その他学術情報
研究に関する質問や仮説は論文のどのセクションにいれるべきか?
ラットとパニック発作:博士課程学生の話 ドイツで薬理学の博士号を執筆した数年前、私は最初のパニック発作を経験しました。私は実験のためにラットをギロチンと呼ばれる非常に醜いツールで殺す方法を学びました。その後、肝臓を切除して肝臓を潰し、シクロスポリンA(免疫抑制剤)でスパイクし代謝物を高圧液体クロマト...
4,803
もっと見る
研究の限界と代替案を提示する方法
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 どんな研究にも「限界」または「制限」があるものです。研究の限界は、研究デザインや方法論の制約のために存在する可能性があり、これらの要因が研究の所見に影響を与える可能性があります。研究論文の制限を明確に認識し、ジャーナル編集者、研究者、または一般の読者に対し、...
20,689
もっと見る
論文の査読返信レターで使える無料例文集(Cheat Sheet)
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日は論文執筆お役立ちCheat Sheet 第二弾、Rebuttal Letterのフォーマット+例文リストをお送りします。 当社リソース記事の中でも特に多くの方にご覧いただいている「[サンプル・例文付き]効果的な返答レター(rebuttal letter)...
32,417
もっと見る
論文がリジェクトされてしまう理由とその対策
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 論文投稿には、残念ですがリジェクトがつきものです。しかし、「論文の完成度が悪かったから」「今回は縁がなかったから」と片付けてしまう前に、正確にリジェクトの原因を知ることが対処の基本です。 当社ワードバイスでも「論文アクセプトの確率を上げるためのコツ」をいくつ...
8,959
もっと見る
論文の二重投稿について知っておくべきこと
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 一つの研究を終え論文を完成させるまでには長い時間と多くの労力が必要です。しかしやっと投稿まで漕ぎつけたというのに、待ち受けているのはジャーナルの長い審査期間。 皆さんもご存知のように、学術界には「論文は同時に2つ以上のジャーナルに投稿してはならない」という原...
24,609
もっと見る
研究論文における利害の対立(conflict of interest)を避けるために
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究倫理の遵守は、健全な知的交流の環境をつくるためになくてはならない基本的な姿勢です。デジタルの時代を迎え、出版界でも研究の透明性・信頼性がこれまでになく重要なイッシューとして浮かび上がってきました。研究が信頼できるものであること、またその根拠が目に見える形...
31,175
もっと見る
論文の著者順を決めるルールとその重要性
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究論文は、1,2人で書くことは稀です。実際に統計を見てみると、研究論文は平均5人の著者がいることが分かっています。最近では学際間・産学連携による様々な共同研究プロジェクトが増えていますが、これは論文の共著者同士での利害関係が今までになく発生しやすい環境とな...
98,421
もっと見る
研究実績数を増やすには?新米研究者のためのキャリアガイド
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究者としてのキャリア評価はなんといっても論文発表数やその影響力(掲載ジャーナルのインパクトファクター)が基準となります。出版済み論文リスト(publication list)の長さが研究者としての業績のすべてを判断する指標にはならずとも、大学・研究機関や企...
9,461
もっと見る
適切な研究論文キーワード(keywords)の選び方
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 オープンアクセスをめぐる学術界の様相に関して前回の記事で述べたように、研究結果を共有する方法が紙媒体からオンラインへと転換しつつある学術界では、様々な変化が起きています。これは一見便利に見えて、既存の方式に慣れていた研究者にとっては、むしろ自分の求める論文に...
24,628
もっと見る
ジャーナル受理率向上のための英文アブストラクト作成戦略
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 学術界もデジタルの時代を迎え、学術論文であっても人々の関心を集めるために様々な戦略が必要な状況になっています。 デジタル時代がもたらす効果として留意すべきなのが、情報があふれかえる中で人々が一つ一つの情報の取捨選択にかける時間が短くなっているという点です。つま...
2,923
もっと見る
効果的な英語論文タイトルの付け方 – 最新トレンド分析
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 論文を検索しているとき、私たちは何を決め手に本文を読むかどうかの判断をしているのでしょうか。あるいはネットニュースを流し読みしているとき、ふと視線が向かうのは一体どのような要素でしょうか。 人は目に入りやすいイメージから先に認識すると言われています。これを論...
67,164
もっと見る
英語論文執筆・ジャーナル投稿ガイドブック
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 これまでこちらの英文作成リソースブログにて英語論文の書き方・ジャーナル受理率を向上させるための対策についての記事を数多く共有してきましたが、それらの内容をこのたび一つのeBookとしてまとめてみました。 序論、方法論、結果…など英語論文の各セクションの基本的な...
4,726
もっと見る
1
2
3
Recent Posts
LINE公式アカウントの友達追加イベント開催!
研究計画書項目の説明
研究計画書(リサーチプロポーザル)の書き方:チェックリストの例
2021年春の訪れキャンペーン、初回注文限定50%割引イベント!
Popular Posts
【論文スタイル】引用著者名の表記法と“et al.”の使い方 (APA,MLA,Chicago)
【サンプル・例文付き】 効果的な査読返答レター(rebuttal letter)で受理率向上
APAスタイルでの文中引用方法と書誌情報の表記
論文の著者順を決めるルールとその重要性
APAスタイルでの論文執筆・参考文献の記載方法ガイド
論文で使えるアカデミック英語のフレーズ集
×
英文校正自動見積り
無料お見積り
サービス選択
選択…
文書タイプ
選択…
単語数(翻訳は文字数)
見積り確認
文書アップロード
×
ログイン
Remember Me
ログイン
Sign in with Facebook
Sign in with Google
会員登録
パスワードを忘れた場合?