03-4500-8427
edit@wordvice.jp
お問い合わせ
FAQ
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
アフィリエイトプログラム
機関提携のお問い合わせ
採用
ログイン
日本語
한국어
简体中文
繁體中文
Türkçe
English
英文 校正/英語添削
学術論文英文校正サービス
ジャーナル論文
研究論文
論文要旨
英語レポート
留学願書英文校正サービス
エッセイ
推薦書
カバーレター
レジュメ/CV/履歴書
SOP
英語添削サービス
TOEFLライティング
英検/自由英作文
英語ビジネス文書添削サービス
日英翻訳
学術論文
履歴書
SOP
エッセイ
推薦状
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
プリペイドポイントサービス
お支払い方法
参考文献書式ツール
剽窃チェックサービス
APA - 引用・参考文献自動作成
MLA - 引用・参考文献自動作成
シカゴ - 引用・参考文献自動作成
バンクーバー - 引用・参考文献自動作成
参照・引用文献ガイド
APA引用・参考文献ガイド
MLA引用・参考文献ガイド
シカゴ式引用・参考文献ガイド
バンクーバー式引用・参考文献ガイド
リソース
執筆&編集ガイド
学術情報
海外留学情報
ご注文
ログイン
日本 (JAPAN)
日本 (JAPAN)
한국 (KOREA)
中国 (CHINA)
台灣 (TAIWAN)
UNITED STATES
TÜRKIYE (TURKEY)
英文 校正/英語添削
学術論文英文校正サービス
- ジャーナル論文
- 研究論文
- 論文要旨
- 英語レポート
留学願書英文校正サービス
- エッセイ
- SOP
- レジュメ/CV/履歴書
- 推薦書
- カバーレター
英語添削サービス
- TOEFLライティング
- 英検/自由英作文
英語ビジネス文書添削サービス
日英翻訳
学術論文
履歴書
SOP
エッセイ
推薦状
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
プリペイドポイントサービス
お支払い方法
参考文献書式ツール
剽窃チェックサービス
APA スタイルの引用・参考文献自動作成
MLA スタイルの引用・参考文献自動作成
シカゴスタイルの引用・参考文献自動作成
バンクーバースタイルの引用・参考文献自動作成
参照・引用文献ガイド
- APA引用・参考文献ガイド
- MLA引用・参考文献ガイド
- シカゴ式引用・参考文献ガイド
- バンクーバー式引用・参考文献ガイド
リソース
執筆&編集ガイド
学術情報
海外留学情報
FAQ
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
WORDVICEのアフィリエイトプログラム
機関提携のお問い合わせ
採用
ご注文
03-4500-8427
出版倫理
ワードバイス
Academic
論文投稿ガイド
出版倫理
Academic
学術情報
論文投稿ガイド
査読対策
投稿準備
出版倫理
英語論文執筆
論文の構成
文法と語彙
スタイルとフォーマット
動画レクチャー
Academic Webinar・セミナー
オンライン講義
その他学術情報
学術文(アカデミックライティング)とは (また、学術文ではないものは)?
母国語でない言語で学術論文や記事を書く場合に最も重視する点は、英語をあたかも母国語のように執筆する事とお思いではないですか? しかしながら、英語を話すネイティブでさえ“学術的”な執筆が自然に出来るわけではありません。学術的な書き方と多言語、執筆スタイルの間には様々な違いがあり、研究によると、学術...
205
もっと見る
自己盗用: 自分の執筆文書なら再使用できるの?
インターネットの到来で、学術文書を含め、あらゆる文書の内容を検索したり、コピペ作業が非常に簡単に出来るようになり、大学や出版社は盗用防止対策に力を入れています。その為、ほとんどの学生や研究者は、他人の執筆文を自分の執筆文として使用するのは非倫理的である上、自己の学歴に大きな打撃を与える得る事を承知...
436
もっと見る
論文の二重投稿について知っておくべきこと
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 一つの研究を終え論文を完成させるまでには長い時間と多くの労力が必要です。しかしやっと投稿まで漕ぎつけたというのに、待ち受けているのはジャーナルの長い審査期間。 皆さんもご存知のように、学術界には「論文は同時に2つ以上のジャーナルに投稿してはならない」という原...
28,126
もっと見る
研究論文における利害の対立(conflict of interest)を避けるために
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究倫理の遵守は、健全な知的交流の環境をつくるためになくてはならない基本的な姿勢です。デジタルの時代を迎え、出版界でも研究の透明性・信頼性がこれまでになく重要なイッシューとして浮かび上がってきました。研究が信頼できるものであること、またその根拠が目に見える形...
35,763
もっと見る
論文の著者順を決めるルールとその重要性
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究論文は、1,2人で書くことは稀です。実際に統計を見てみると、研究論文は平均5人の著者がいることが分かっています。最近では学際間・産学連携による様々な共同研究プロジェクトが増えていますが、これは論文の共著者同士での利害関係が今までになく発生しやすい環境とな...
114,156
もっと見る
学術論文のオーサーシップに関して注意すべき3点
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 前回の記事では、International Committee of Medical Journal Editors (ICMJE)のガイドラインに沿って“オーサーシップ(authorship)”を定義し、なぜ論文のオーサーシップが重要な問題なのかについて説明...
9,404
もっと見る
研究論文におけるオーサーシップ(Authorship)の重要性
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 ワードバイスのリソースブログでは、基本英文法から英語論文の書き方、海外留学用エッセイ解説など様々な英語ライティングに関するアドバイスをお送りしてまいりましたが、今回は論文の執筆・発表における、より実際的な問題について扱ってみたいと思います。 論文を執筆する際の...
24,138
もっと見る
Recent Posts
研究論文でのグラフと表の使い方
2021年冬期!学位論文英文校正・日英翻訳割引きイベント開催中!!
学術文(アカデミックライティング)とは (また、学術文ではないものは)?
2021-2022年度 コモンアプリケーションのエッセイの書き方(コツとエッセイの例)
Popular Posts
【論文スタイル】引用著者名の表記法と“et al.”の使い方 (APA,MLA,Chicago)
【サンプル・例文付き】 効果的な査読返答レター(rebuttal letter)で受理率向上
APAスタイルでの文中引用方法と書誌情報の表記
論文の著者順を決めるルールとその重要性
APAスタイルでの論文執筆・参考文献の記載方法ガイド
論文で使えるアカデミック英語のフレーズ集
×
英文校正自動見積り
無料お見積り
サービス選択
選択…
文書タイプ
選択…
単語数(翻訳は文字数)
見積り確認
文書アップロード
×
ログイン
Remember Me
ログイン
Sign in with Facebook
Sign in with Google
会員登録
パスワードを忘れた場合?