03-4500-8427
edit@wordvice.jp
お問い合わせ
会員登録
ログイン
日本語
한국어
简体中文
繁體中文
Türkçe
English
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
機関提携のお問い合わせ
英文校正
サービスご利用案内
学術論文 英文校正
- プレミアム学術論文 英文校正
エッセイ・留学願書・履歴書校正
- プレミアムエッセイ・留学願書校正
大学課題 英文校正
ビジネス 英文校正
TOEFL ライティング 添削
英文校正のお役立ち情報
日英翻訳
学術翻訳
願書・履歴書翻訳
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
お支払い方法
FAQ
リソース
参照ジェネレーター
英文校正&翻訳情報
学術情報
海外留学情報
ご注文
ログイン
会員登録
日本 (JAPAN)
日本 (JAPAN)
한국 (KOREA)
中国 (CHINA)
台灣 (TAIWAN)
UNITED STATES
TÜRKIYE (TURKEY)
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
機関提携のお問い合わせ
英文校正
サービスご利用案内
学術論文 英文校正
- プレミアム学術論文 英文校正
エッセイ・留学願書・履歴書校正
- プレミアムエッセイ・留学願書校正
大学課題 英文校正
ビジネス 英文校正
TOEFL ライティング 添削
英文校正のお役立ち情報
日英翻訳
学術翻訳
願書・履歴書翻訳
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
お支払い方法
FAQ
リソース
参照ジェネレーター
英文校正&翻訳情報
学術情報
海外留学情報
ご注文
03-4500-8427
英語校閲
Home
英語校閲
1
プロの校正サービスとオンライン文法チェッカーの違い
合格に導く素晴らしい出願エッセイの執筆過程は、長く多くの段階における道のりです。整理しながら目標をしっかりと定め、常に経過状況に注意を払い、見本になるエッセイを探し、書き間違いをしないように。しかも、これらの全てを締め切り日までに終わらせるのです。 殆どの学生たちは、エッセイ探しや執筆は自分で出来ま...
99
もっと見る
研究の限界と代替案を提示する方法
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 どんな研究にも「限界」または「制限」があるものです。研究の限界は、研究デザインや方法論の制約のために存在する可能性があり、これらの要因が研究の所見に影響を与える可能性があります。研究論文の制限を明確に認識し、ジャーナル編集者、研究者、または一般の読者に対し、...
20,062
もっと見る
【動画】論文の英文要旨(abstract)の書き方徹底ガイド
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 論文の影響力を高める上で決定的な役割をするアブストラクトの作成方法については、当社でも何度も扱ってきました。 本日はアブストラクトの構成に焦点を当て、要素別の書き方と注意点について説明しています。 オンライン時代のAbstract Abstractは今までも論...
28,120
もっと見る
【動画】効果的な論文タイトル設定のコツ
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 英語論文にとって、タイトルは最も重要なパートと言っても過言ではありません。読者がジャーナルのタイトル目録や検索エンジンで最初に目にするのも、またジャーナルのエディターが投稿論文を受け取ったとき最初に見るのも、まずはタイトルだからです。タイトルは人々の関心を惹き...
3,057
もっと見る
論文の査読返信レターで使える無料例文集(Cheat Sheet)
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日は論文執筆お役立ちCheat Sheet 第二弾、Rebuttal Letterのフォーマット+例文リストをお送りします。 当社リソース記事の中でも特に多くの方にご覧いただいている「[サンプル・例文付き]効果的な返答レター(rebuttal letter)...
31,184
もっと見る
論文がリジェクトされてしまう理由とその対策
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 論文投稿には、残念ですがリジェクトがつきものです。しかし、「論文の完成度が悪かったから」「今回は縁がなかったから」と片付けてしまう前に、正確にリジェクトの原因を知ることが対処の基本です。 当社ワードバイスでも「論文アクセプトの確率を上げるためのコツ」をいくつ...
8,600
もっと見る
台湾移植学会アカデミックライティングセミナーレポート
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 今回は台湾移植学会でのプレゼンテーションの内容をレポートとしてお送りいたします。 セミナーの動画はこちらの記事からご確認いただけます! 【動画】論文受理率を向上させるためのライティング 英語での医学論文執筆ガイド 2017年11月5日日曜日、英文校正ワードバイ...
1,592
もっと見る
英文校正・英文校閲を選ぶなら|ワードバイスへ
こんにちは!英文校正・英文校閲ワードバイスです。 皆さんは、英語論文やエッセイの英文校正会社を選ぶ時何を基準にしていますか? 英文校正サービスを利用するにあたり、「担当する校正者によって品質が違う」「英語ネイティブ校正者なのか、専門性があるのか」「支払いまでの時間が面倒なのでは」といった疑問や不満...
8,180
もっと見る
UC(カリフォルニア大学)Personal Insight Questions回答のコツ6つ
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 アメリカの多くの難関校がそうであるように、UC(University of California)の入試でも大学独自エッセイの提出を求められます。UC系列の大学の場合このエッセイの出題は“personal insight” questionsと呼ばれ、その名の...
5,480
もっと見る
学術論文での一人称(I, we)使用ルール
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 英語論文を書く皆さまは、論文内での一人称の使用について一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?実際に、かつてはアカデミックライティングでの“I”や“we”の使用はふさわしくないと思われてきました。しかし、これはもう古いしきたりです。実は、三人称と受動態の...
38,652
もっと見る
研究論文の参考文献数は多いほど良い?
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 卒業論文で初めて論文執筆を経験する学生の皆さんや駆け出しの研究者の皆様は、「論文で引用する文献の数」は普通どれくらいが適切なのだろうか、という疑問を感じたことがあるのではないでしょうか。一つの論文で引用される文献の数は多ければ多いほどいいというわけではありませ...
37,717
もっと見る
【動画】アカデミックライティングでの冠詞(a, an, the)の使い方
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 ノンネイティブが英作文で間違いやすいポイントを分析した記事から分かるように、“a,” “an,” ,“the”のような冠詞は日常会話やごく基本的なライティングでも、なくてはならない要素であるにも関わらず、日本語母語話者にとってその使用方法をマスターするのは何...
3,233
もっと見る
1
2
3
…
5
Recent Posts
第二外国語で書く学位論文執筆のコツ
博士論文(Dissertation)と修士論文(Thesis)の主な違い
プロの校正サービスとオンライン文法チェッカーの違い
大学願書用の推薦状の依頼方法 – 雛形(テンプレート)
Popular Posts
【論文スタイル】引用著者名の表記法と“et al.”の使い方 (APA,MLA,Chicago)
【サンプル・例文付き】 効果的な査読返答レター(rebuttal letter)で受理率向上
APAスタイルでの文中引用方法と書誌情報の表記
論文の著者順を決めるルールとその重要性
APAスタイルでの論文執筆・参考文献の記載方法ガイド
論文で使えるアカデミック英語のフレーズ集
×
英文校正自動見積り
無料お見積り
サービス選択
選択…
文書タイプ
選択…
単語数(翻訳は文字数)
見積り確認
文書アップロード
×
ログイン
Remember Me
ログイン
Sign in with Facebook
Sign in with Google
会員登録
パスワードを忘れた場合?