03-4500-8427
edit@wordvice.jp
お問い合わせ
会員登録
ログイン
日本語
한국어
简体中文
繁體中文
Türkçe
English
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
機関提携のお問い合わせ
英文校正
サービスご利用案内
学術論文 英文校正
- プレミアム学術論文 英文校正
エッセイ・留学願書・履歴書校正
- プレミアムエッセイ・留学願書校正
大学課題 英文校正
ビジネス 英文校正
TOEFL ライティング 添削
英文校正のお役立ち情報
日英翻訳
学術翻訳
願書・履歴書翻訳
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
お支払い方法
FAQ
リソース
参照ジェネレーター
英文校正&翻訳情報
学術情報
海外留学情報
無料お見積り
ご注文
KOR
ENG
CHN
JPN
TUR
TAI
会員登録
ログイン
ご案内
会社案内
校正者概要
顧客現況
お客様の声
機関提携のお問い合わせ
英文校正
サービスご利用案内
論文 英文校正
- プレミアム学術論文 英文校正
エッセイ・留学願書・履歴書校正
- プレミアムエッセイ・留学願書校正
大学課題 英文校正
ビジネス 英文校正
TOEFL ライティング 添削
英文校正のお役立ち情報
日英翻訳
学術翻訳
願書・履歴書翻訳
料金
学術論文 英文校正サービス
英文履歴書・エッセイ・留学願書校正サービス
大学課題 英文校正サービス
ビジネス英文校正サービス
日英翻訳サービス
TOEFLライティング添削パッケージ
お支払い方法
FAQ
リソース
参照ジェネレーター
学術情報
海外留学情報
英文校正&翻訳情報
英語論文校正
Home
英語論文校正
1
英語論文校正サービスモニターキャンペーン
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 アドミッションに続き、学術論文校正の無料モニターキャンペーンが以下の通り始まりますので、ぜひご応募ください。 ※個人情報について ご応募いただいた文書の内容および著者情報はワードバイスの保安システム上に厳重に管理され、本部マネージャーと担当エディターを除く外部...
1,674
もっと見る
無料お試し英文校正のご利用方法
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 ジャーナル投稿用論文や卒業論文などの重要な学術論文や、ワード数が多い論文の英文校正を依頼するときには、 「所属校正者の質はどうなのだろうか?」 「校正者が英語のネイティブでなかったり、論文の分野とは無関係の人だったりしないか?」 「背景知識を理解せずに的外れな...
3,414
もっと見る
学術論文での一人称(I, we)使用ルール
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 英語論文を書く皆さまは、論文内での一人称の使用について一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?実際に、かつてはアカデミックライティングでの“I”や“we”の使用はふさわしくないと思われてきました。しかし、これはもう古いしきたりです。実は、三人称と受動態の...
37,348
もっと見る
アカデミックライティングで使える英語フレーズと例文集
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究論文を読むとき、読者である私たちは常に頭の中でそこに書かれた情報が「正確か?論理的か?根拠があるか?信じるに足るか?」と判断しながら読み進めていきます。これを論文執筆者の立場から見るならば、論文ではそのような読者の疑問に答えられるよう、情報には明確な根拠...
18,171
もっと見る
研究論文の参考文献数は多いほど良い?
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 卒業論文で初めて論文執筆を経験する学生の皆さんや駆け出しの研究者の皆様は、「論文で引用する文献の数」は普通どれくらいが適切なのだろうか、という疑問を感じたことがあるのではないでしょうか。一つの論文で引用される文献の数は多ければ多いほどいいというわけではありませ...
36,830
もっと見る
研究論文における利害の対立(conflict of interest)を避けるために
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究倫理の遵守は、健全な知的交流の環境をつくるためになくてはならない基本的な姿勢です。デジタルの時代を迎え、出版界でも研究の透明性・信頼性がこれまでになく重要なイッシューとして浮かび上がってきました。研究が信頼できるものであること、またその根拠が目に見える形...
28,520
もっと見る
論文の著者順を決めるルールとその重要性
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 研究論文は、1,2人で書くことは稀です。実際に統計を見てみると、研究論文は平均5人の著者がいることが分かっています。最近では学際間・産学連携による様々な共同研究プロジェクトが増えていますが、これは論文の共著者同士での利害関係が今までになく発生しやすい環境とな...
91,808
もっと見る
適切な研究論文キーワード(keywords)の選び方
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 オープンアクセスをめぐる学術界の様相に関して前回の記事で述べたように、研究結果を共有する方法が紙媒体からオンラインへと転換しつつある学術界では、様々な変化が起きています。これは一見便利に見えて、既存の方式に慣れていた研究者にとっては、むしろ自分の求める論文に...
22,745
もっと見る
効果的な英語論文タイトルの付け方 – 最新トレンド分析
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 論文を検索しているとき、私たちは何を決め手に本文を読むかどうかの判断をしているのでしょうか。あるいはネットニュースを流し読みしているとき、ふと視線が向かうのは一体どのような要素でしょうか。 人は目に入りやすいイメージから先に認識すると言われています。これを論...
63,687
もっと見る
英語論文執筆・ジャーナル投稿ガイドブック
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 これまでこちらの英文作成リソースブログにて英語論文の書き方・ジャーナル受理率を向上させるための対策についての記事を数多く共有してきましたが、それらの内容をこのたび一つのeBookとしてまとめてみました。 序論、方法論、結果…など英語論文の各セクションの基本的な...
4,494
もっと見る
ジャーナルのオープンアクセス化が学術界にもたらす影響
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 本日はジャーナルのオープンアクセス化の流れと学術界に与える影響について考察してみます。 2015年 1月 1日に発表されたBill & Melinda Gates Foundation (the Foundation) Open Access Poli...
1,667
もっと見る
【サンプル・例文付き】 効果的な査読返答レター(rebuttal letter)で受理率向上
こんにちは!英文校正ワードバイスです。 日夜論文執筆や研究に励む学生の皆さま、研究者の皆さま、毎日お疲れ様です。 今回はそのようにトップジャーナルへの論文投稿を成功させるため日々努力を重ねる皆さまのために、少しでもジャーナル受理率を向上させるお手伝いができないかと企画した記事です。 論文本体ほど重要...
153,883
もっと見る
1
2
Recent Posts
海外大学入学願書エッセイの単語数を減らす方法
完璧な英語の推薦書のために日英翻訳サービスが必要な理由
合格者のパーソナルステートメントサンプル
学位論文英文校正・日英翻訳割引キャンペーン
Popular Posts
【論文スタイル】引用著者名の表記法と“et al.”の使い方 (APA,MLA,Chicago)
【サンプル・例文付き】 効果的な査読返答レター(rebuttal letter)で受理率向上
APAスタイルでの文中引用方法と書誌情報の表記
論文の著者順を決めるルールとその重要性
APAスタイルでの論文執筆・参考文献の記載方法ガイド
論文で使えるアカデミック英語のフレーズ集
×
英文校正自動見積り
無料お見積り
サービス選択
選択…
文書タイプ
選択…
単語数(翻訳は文字数)
見積り確認
文書アップロード
×
ログイン
Remember Me
ログイン
Sign in with Facebook
Sign in with Google
会員登録
パスワードを忘れた場合?